• 黒岩たかひろブログ

2018年8月の記事

2018年8月29日 新発田まつり(その2)

Up: 2018年8月30日08:07 Author: kuroiwa, Categories: 活動日記

昨日、新発田祭りの中日は事務所前でフリーマーケット。浴衣姿で夜のパレードにも参加しました。四才の長男は果てしなくお調子者です。

2018年8月28日 新発田まつり

Up: 2018年8月28日09:19 Author: kuroiwa, Categories: 活動日記

「朝4時からのどしゃ降り祭り」さあ昨日から3日間の新発田祭りがスタート。昨日は朝4時から真っ暗闇、どしゃ降りの中、4時間かけて台輪を愛宕神社から諏訪神社に奉納。夕方は子どもたちを祭りに連れて行きました。今日は夕方7時からパレード。6時頃から事務所前にてゴザ敷いて見物しますのでどなたでもご自由にご参加下さい。

2018年8月26日 あっぱれ聖籠町長選

Up: 2018年8月27日13:36 Author: kuroiwa, Categories: 活動日記

「あっぱれ見事に新町長」本日、聖籠(せいろう)町長選挙投票日。六期24年勤めた県の町村会長である最強の現職に前副町長が挑む選挙戦。見事に私が推す西脇みちおさんが勝利しました。正に組織戦に草の根が勝ったのです。心からおめでとうございます。

 

 

 

2018年8月26日 おつな花火大会

Up: 2018年8月26日10:00 Author: kuroiwa, Categories: 活動日記

「疾き事風の如し、水原花火」今日は水原花火。楽しみに参りました。ただ朝から新潟は雨が降ったり止んだり。宴会が始まったは良いが雨がポツポツ。引き返す勇気を持って風の如く退散しました。支持者宅で宴会のやり直し。花火は決行した様で音だけは聞こえます。おつな花火大会でした。

 

 

2018年8月18日 背油ギトギトラーメン発祥の店

Up: 2018年8月18日16:48 Author: kuroiwa, Categories: 活動日記

「元祖新潟背油ラーメン」午後、弥彦温泉で開かれる日農新潟県連定期大会出席の為、途中燕市の「杭州飯店」へ。ここは新潟背油ギトギトラーメン発祥の店で今日も県外客も含め大行列ができていました。大量の背油が浮きますが味はサッパリ。玉ねぎのみじん切りが中和します。麺はうどん並の太さ。本日もすこぶる美味しく頂きました。

2018年8月12日 クラス会

Up: 2018年8月13日08:16 Author: kuroiwa, Categories: 活動日記

「何年間経っても同級生」昨晩は六日町で六日町高校の同級生と一杯。二軒目に久しぶりにカラオケボックスに行きましたが滞在時間三時間半のうちカラオケ歌ったのは一時間程度。あとは高校在学時の話題で笑い転げました。何年経ってもあの頃の記憶は鮮やかです。

2018年8月7日 50票は縁起物

Up: 2018年8月7日10:33 Author: kuroiwa, Categories: 活動日記

「選挙の金は女将に借りろ(真似)」ある温泉宿のビアパーティーに参加。この宿に選挙中に昼食で寄った時に女将曰く「勝負事(選挙)は女性経営者にお金を借りると勝てますよ」縁起物の五円玉を借りる真似をしました。すると50票差の歴代最少差の勝利。次回はもっと多額を借りる真似をします。

2017年8月5日 伊藤省風展

Up: 2018年8月6日14:25 Author: kuroiwa, Categories: 活動日記

「親父に小突かれ連れてかれ」胎内市美術館で「伊藤省風展」を父と共に観賞してきました。伊藤先生は私の書道の先生です。小学6年生の時に近所にできた伊藤教室に父から「宇洋は落ち着きがないから正座を覚えてこい」と頭を小突かれながら嫌々連れていかれ中2まで習いました。その伊藤先生が現在胎内市後援会長です。